メガネが歪んできた?
メガネに違和感があればプロに相談を
			
メガネをかけているとふとした時に違和感があることがあると思います。違和感はフレームが歪んでいたり、人によって様々です。
メガネに違和感があるときは、メガネが自分に合っていない合図です。メガネ店に相談しましょう。
					
- 
					原因 1 フレームが合っていない 違和感で多いのがフレームに関する不具合です。 
 特に使っているうちに歪んでしまったり、ネジが緩んで、かけ心地の悪さが違和感に繋がります。歪み・型くずれはどう直す?フレームの些細な歪みでも、自分で直そうとするのはおやめください。 
 メガネは繊細で、ちょっとした歪みを直すつもりでも見えないところで傷みが発生して新たな不具合を引き起こすことがあります。閉じる ネジが緩んだり取れたりした場合は?なるべく早めにメガネ店で調整することをおすすめします。 閉じる 下がりやすい、耳・鼻が痛い場合は?使っているうちにフィッティングがズレてきている可能性があります。メガネ店でしか調整ができないため、「どのあたりが」「どの様に」気になるのか、ご相談ください。 閉じる 
- 
					原因 2 レンズが合っていない フレームではなく、目の状態に合わないレンズを使っていても違和感に繋がります。 初めての老眼鏡は要注意 レンズの違和感で多いのが、目が良かった人が初めて老眼鏡を使用した時です。初めて視力の補正をするので、レンズの端の歪みに慣れずに気分が悪くなることがあります。 
 徐々に慣れますが、どうしても気になる場合は度数を下げて歪みが少ない状態から慣らすことも可能です。メガネ店にご相談ください。ライフスタイルに合っているか確認 レンズ選びで大切なのは、見たいものまで、どのくらいの距離なのかと言うこと。 
 デスクワークをする時に、運転用のメガネを使用すると、手元を見るための補正が足りず、疲れたり、見えなかったりします。生活スタイルに合ったメガネを使いましょう。
1か月に一度は、
メガネの総合チェックを!
			
メガネは使っているうちにネジの緩みや、フレームに歪みやキズが生じ、快適な視生活に支障を及ぼすことがあります。1か月に一度は、お近くのキクチメガネで調整・点検のため、ご来店ください。
メガネのことなら
キクチメガネにご相談ください
				
お客さまの状態に合わせて最適なメガネをご提供するスペシャリストが多数在籍しているキクチメガネにご相談ください。
他店のメガネの相談や修理も承りますのでお気軽に来店ください。




